法律事務所の探し方と選び方
法律事務所に、借金の事で相談したいと思っても、
どこに相談したら良いかわからない方もいると思います。
 
そこで、法律事務所の探し方と選び方を、
わかりやすくご説明します。
 
【 法律事務所の探し方 】
 
 ● 知人に弁護士を紹介してもらう。
 
   弁護士とお付き合いのある知人がいる場合は、
   その方に紹介してもらうのが良いです。
   依頼者と弁護士の間に共通の知合いがいることになるので、
   お互いに信頼関係を築きやすいです。
 
 ● 弁護士会で紹介してもらう。
 
   弁護士会の法律相談で、弁護士を紹介してもらえます。
   近くに弁護士会がない場合は、
   支部や法律センターがないか弁護士会に確かめて下さい。
 
 ● 自治体や商工会議所の法律相談で紹介してもらう。
 
   自治体や商工会議所では、無料で定期的に法律相談が実施されています。
   弁護士紹介システムがありますので、弁護士を紹介してもらえます。   
 
 ● インターネットの検索サイトや広告から探す。
  
   最近主流となっている方法です。
   弁護士は広告を出すことができるようになりましたので、
   インターネットの検索サイトや広告から、弁護士を探し出すことができます。
 
   事前に多くの弁護士を比較検討した上で選択することができます。
 
【 法律事務所の選び方 】
 
 ● 弁護士の得意分野
 
  弁護士が取り扱う法律分野は,極めて多岐にわたります。
  特定の分野に特化し,その分野において十分な専門性を持っている弁護士を
  選択することが重要です。
 
  借金の相談なら、長年借金(特にサラ金)関係の訴訟をしている弁護士が良いでしょう。
  過払い請求が問題になる前から取り組んでいる弁護士なら信頼できます。
 
 ● お互いに理解しあえる
 
  どんな事でも気軽に話ができて、お互いに理解しあえる弁護士を選ぶと良いです。
  依頼者の話によく耳を傾けてくれるかどうかは、とても重要なポイントです。
 
 ● 連絡が取り易い
 
  連絡がすぐに取れる弁護士を選ぶと良いです。
  仕事が忙しくて、なかなか話をする時間がない弁護士は避けた方が良いでしょう。
 
 ● 評判が良い(懲戒処分歴のないこと)
 
  評判の良い弁護士を選びましょう。懲戒歴のある弁護士は、極力避けて下さい。
  懲戒処分が軽い戒告も避けた方が無難です。
 
  弁護士の評価については、検索サイトでも調べることができますので、
  悪評が無いか調べてみると良いです。
 
 ● 弁護士費用が適正である
 
  弁護士費用は,基本的には安いに越したことはありませんが、
  安過ぎる場合は、手抜きなど、無理な事件処理になる危険があります。
 
  お互いに、こんな筈ではなかったということにもなりますので、
  弁護士費用が明確かつ適正なところを選ぶと良いです。
 
 ● 姿勢・態度
  
  質問に対する回答が誠実であり、正確である弁護士を選ぶと良いです。
  
  説明が十分でない、リスクに全く触れない、専門用語そのままで話す、
  分っているかの様な態度で適当に受け答えをする等の弁護士は避けた方が
  良いでしょう。
 
おすすめ 借金無料相談の法律事務所
| 司法書士法人 杉山事務所 | ・ 週刊ダイヤモンド誌の「消費者金融が恐れる司法書士」にて 日本一に選ばれました。 ・ 過払い金返還相談実績「月3,000件以上」 ・ 年中無休(年末年始を除く) >>今すぐ無料相談 | 
| リヴラ総合 法律事務所 | ・ 相談実績40,000件以上と実績豊富な借金問題に強い事務所。 ・ 初期費用の後払い、分割払いに対応。 ・ 土日曜日、夜間も受付可能。 ・ 過払い請求を取り戻すことができない場合は、費用を返金。 >>詳しくはコチラ | 
